トピックス

4年生社会科見学 三浦・鎌倉

4年生は今日、社会科見学で三浦市にある城ヶ島と、鎌倉の鶴岡八幡宮、高徳院に行ってきました。
 午前中に向かったのは三浦市の城ヶ島。社会の授業で、三浦市の特徴を学んだり、グーグルアースで城ヶ島を見たりしましたが、それと実際に見るのとでは訳が違います。城ヶ島に向かうバスの車窓見学から、「本当に畑がたくさんある!」「三崎口駅、本当に三崎マグロ駅になってる!」など、授業を思い出していました。

 城ヶ島では、ボランティアガイドさんに案内してもらいながらクラスごとに見学をしました。

始めは「寒い~!」「手がかじかんで、メモが取れない・・・」と子どもたちから悲鳴が挙がっていましたが、城ヶ島公園を一周し、馬の背洞門に降りる頃には体も温まり、自由時間には貝殻集めに夢中になっていました。

 お昼ご飯を食べた後は、鎌倉に移動しての見学です。鶴岡八幡宮では、太鼓橋や流鏑馬馬場を見ながら説明を聞いたり、源平池の由来を教わったりしました。


高徳院では、日本第三位の大きさを誇る大仏を見学しました。本来ならば、胎内を見学できるのですが、新型コロナウィルスの影響で中には入れませんでした。そのかわり、3年に1度、茨城県の子ども会の子たちが高徳院の大仏にプレゼントしている「大わらじ」が届いたばかりだったので、それを見させてもらいました。「大きい~!」「作るの大変だろうな・・・」と驚きの声が挙がっていました。


 あっという間の社会科見学が終わり、バスで帰路に着きました。「もう終わり?」「楽しかった~。」と大満足な様子の子どもたち。今回はGo to travelを利用できたことにより、おみやげももらうことができました。