School life

部活動

  • 弓道部
    • 高等部
    • 活動日数:週3日
      部員数:38名
      弓道部

      弓道部は毎週月・水・土曜日の3日間、練習しています。相模原市弓道協会の先生方を学校に招き、射の技術だけでなく礼儀作法も指導していただいています。土曜日には市の弓道場へ行くこともあり、試合や初段、二段を取得する審査に向けて練習を重ねています。また年に2回、校内で射会を行い、競技力の向上を図っています。優勝から6位までを決め、賞品もいただけるので、毎回とても盛り上がります。弓道は3年間を通してとてもやりがいがあり、充実した高校生活を送ることができる競技です。

      活動実績

      4月 県民大会兼国体予選会
      5月 春季大会兼関東大会県予選会 県総体兼全国総体県予選会
      6月 相模原市民弓道選手権
      8月 神奈川県青少年武道錬成会 神奈川大会個人兼関東個人選抜大会県予選会
      10月 新人戦大会 相模原近県大会
      11月 神奈川大会団体兼全国選抜大会県予選会 県私立高校弓道大会
      ※審査(初段、弐段)

  • サッカー部
    • 中学部
    • 高等部
    • 活動日数:週5日
      部員数:中学部 6名 / 高等部23名
      サッカー部

      こんにちは!私たち相模女子大学中学部・高等部サッカー部です!中学部と高等部が合同で練習や試合を行っています。経験者も初心者も「仲間を信じて心を一つに」を合言葉に、高め合いながら関東大会出場を目標にして日々活動しています。女子サッカーをもっと盛りあげていきたいと思いますので、興味のある小学生・中学生の方は是非、一度部活見学に来てください!初心者も大歓迎です!

      ↓↓↓ ブログもぜひご覧ください。
      http://blog.livedoor.jp/sagamijyoshi_soccer/

      大会結果やお問い合わせは
      ↓↓↓サッカー公式HPをご覧ください

      活動実績

      2016年度
      【高】
      ・神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会 ベスト8
      【中高】
      ・相模原市民サッカー選手権大会(一般女子の部) 準優勝
      【中】
      ・町田招待女子交流サッカー大会最優秀選手:小池(中3)選出

      2017年度
      【高】
      ・神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会 ベスト8
      【中高】
      ・高校リーグB1グループ(県2部) 優勝
      *Aグループ(県1部)昇格
      ・相模原市民サッカー選手権大会(一般女子の部) 準優勝

      2018年度
      【高】
      ・神奈川県インターハイ予選 ベスト8
      ・神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会 ベスト8
      ・神奈川県新人大会 ベスト8
      【中高】
      ・高校リーグAグループ(県1部)所属
      ・相模原市民サッカー選手権大会(一般女子の部) 優勝
      【中】
      ・平塚市サッカーフェスティバル ブロック優勝
      ・相模原市リーグ(8人制) 準優勝
      ・相模原市サッカー交流大会2019 第3位
      ・川崎サッカーフェスティバル 第3位
      ・町田市招待女子交流サッカー大会 第3位

      2019年度
      【中高】
      ・ 神奈川県高校リーグB1グループ(県2部) 優勝
      *B1グループ得点王:宮下(高3)選出
      *Aグループ(県1部)昇格
      ・相模原市民サッカー選手権大会(一般女子の部) 第3位
      ・相模原市招待大会 第4位

      2020年度
      ・高校リーグAグループ(県1部) 残留

      2021年度
      【高】
      ・高校リーグAグループ(県1部) 残留
      ・神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会 ベスト8
      ・神奈川県新人大会 ベスト6
      *ベスト4決めは未実施
      【中高】
      ・相模原市リーグ(11人制) 準優勝
      ・相模原市招待大会 準優勝
      ・相模原市民サッカー選手権大会(一般女子の部) 優勝

      2022年度
      【高】
      ・神奈川県インターハイ予選 ベスト8

  • 水泳部
    • 高等部
    • 活動日数:週5日
      部員数:16名
      水泳部

      水泳は個人競技ではありますが、普段は部員同士が切磋琢磨しながら練習をしています。夏の大会に向けて筋力アップを図るため、オフシーズンも陸上トレーニングや地区合同練習会に参加しています。今年もそれぞれの目標達成に向けて練習に励みます。

      活動実績

      2019年度
      全国高校総体(インターハイ)4年連続出場
      関東高校水泳競技大会 11年連続出場
      神奈川県総体 総合5位
      神奈川県高校 総合8位
      北相地区水泳競技大会 5年連続総合優勝
      北相地区新人戦 6年連続総合優勝
      相模原市民選手権大会出場

  • スキー部
    • 高等部
    • 活動日数:週3日・冬季合宿・春季合宿
      部員数: 高等部 11名
      スキー部

      スキ-部は、初心者から全国大会出場をめざす生徒まで、技術の幅が広い部活動ですが、それぞれが輝ける活動をしています。スキ-は、シ-ズン中とシ-ズンオフの活動の違いがはっきりと出るスポ-ツです。1月から始まる本格的なシーズンを良い形で迎えるためには、オフの期間のトレーニングがとても大切です。1月に行われる全国高等学校スキ-大会神奈川県予選での、15回目の女子総合優勝をめざして、日々活動しています。神奈川県内では数少ない女子校スキー部の誇りと伝統を胸に活動していきます!

      活動実績(2021年度)

      第49回 神奈川県高等学校スキ-大会 兼 関東・全国高等学校スキ-大会県予選会
      女子総合
      準優勝
      女子大回転競技
      優  勝 瀬戸山(2年):全国大会出場
      第 8 位 大 村(2年)
      第15位 山 本(1年)
      第17位 三 枝(3年)
      第19位 大 澤(3年)
      第20位 杉 山(3年)
      第21位 青 木(1年)
      第22位 小 塩(3年)
      第28位 山 田(1年)
      女子回転競技
      第 6 位 大 山(3年):全国大会出場
      第 8 位 大 村(2年)
      第14位 杉 山(3年)
      第15位 大 澤(3年)
      第16位 三 枝(3年)
      第18位 山 本(1年)
      第22位 小 塩(3年)
      第23位 青 木(1年)
      第28位 山 田(1年)

      第71回 全国高等学校スキ-大会
      女子回転競技
      第95位 大 山(3年)

      第77回 国民体育大会冬季大会スキ-競技会
      女子大回転競技
      第45位 瀬戸山(2年)

      第34回 全国高等学校選抜スキ-大会
      女子ス-パ-大回転競技
      第45位 瀬戸山(2年)
      女子大回転競技
      第60位 瀬戸山(2年)
      女子回転競技
      第48位 瀬戸山(2年)

      第39回 神奈川県高等学校スキ-大会
      女子総合
      優 勝
      女子大回転競技
      優  勝 瀬戸山(2年)
      第 6 位 山 本(1年)
      第 8 位 三 枝(3年)
      第 9 位 福 岡(1年)
      第10位 青 木(1年)
      第11位 大 澤(3年)
      第12位 杉 山(3年)
      第28位 山 田(1年)
      女子回転競技
      優  勝 瀬戸山(2年)
      第 5 位 山 本(1年)
      第 6 位 三 枝(3年)
      第 8 位 青 木(1年)
      第12位 杉 山(3年)
      第18位 福 岡(1年)

  • ソフトテニス部
    • 高等部
    • 活動日数:週6日
      部員数: 高等部 8人
      ソフトテニス部

      ソフトテニス部は関東大会、インターハイ出場を目指し、毎日練習に励んでいます。
      練習は多いですが、生徒には勉強も学校行事も前向きに取り組むことが大切であると伝え、生徒もその教えを真摯に受け止め学校生活に励んでいます。
      校内にはクレーコート4面、オムニコート2面、大学にもオムニコートが4面あるため、練習試合や合同練習もよく行っています。さらにクレーコートにはナイター設備もあるため冬場の練習にも困りません。

      つらいこと、大変なこともありますが、上位大会出場を目指し、選手みんなで声を出して元気に頑張っています!

      活動実績

      北相地区大会 優勝
      神奈川県大会 ベスト32(個人) ベスト4(団体)

  • ソフトボール部
    • 高等部
    • 活動日数:週6日
      部員数:8人
      ソフトボール部

      初心者大歓迎! 毎年、初心者もレギュラーとして試合に臨んでいます。 一人ひとりが楽しめるチーム。 “Enjoy softball”を合言葉に日々励んでいます。 県大会上位を目指し、時には厳しく辛い場面もありますが、そんな時こそ全員が協力し合い乗り越え、毎日グラウンドの土と汗で泥だらけになりながらも、楽しくソフトボールをやっています。また、技術だけではなく礼儀やマナーなども学べるため心身ともに成長できます。

      活動実績

      2011年
      神奈川県関東大会予選 ベスト16
      神奈川県私学秋季大会 ベスト8
      2012年
      神奈川県私学夏季大会 3位
      神奈川県私学秋季大会 4位
      相模原市民選手権秋季大会 優勝
      2013年
      相模原市民選手権春季大会 優勝
      相模原市民選手権秋季大会 準優勝
      神奈川県秋季新人大会 ベスト16
      2015年
      相模原市民選手権春季大会 準優勝

  • 体操部
    • 中学部
    • 高等部
    • 活動日数:週4日
      部員数:中学部 2名 / 高等部 5名
      体操部

      体操部は、中学生2名、高校生5名の計7名で活動しています。練習日は水・木・土曜日(大会前は日曜日も)の週4日で、中高合同で練習しています。
      練習内容は、跳馬、段違い平行棒、平均台、床の4種目です。初心者から経験者まで多彩な部員が在籍しており、お互いに切磋琢磨し、中学生と高校生が力を合わせて、練習や大会に臨んでいます。
      体操部の合言葉は、「継続は力なり」です。

      活動実績

      【2019年度大会結果】
      [中学]
      ・第33回相模原市民体操競技選手権大会
      種目別タンブリング 第1位
      ・令和元年度 神奈川県私立中学校体操競技大会
      団体総合 第5位
      種目別 跳馬 第6位
      種目別 段違い平行棒 第5位
      [高校]
      ・第10回神奈川県体操競技高校生大会
      個人総合第第4位
      種目別 跳馬第5位
      種目別 平均台第5位
      ・第33回相模原市民体操競技選手権大会
      種目別 段違い平行棒第3位
      種目別 平均台第1位

  • ダンス部
    • 中学部
    • 活動日数:火・水・木
      部員数:中学部 11人
      ダンス部

      個性豊かな部員たちで、楽しく活動しています。
      HIPHOPやK-POPなど様々なジャンルに挑戦しています。主な出場大会は日本中学校ダンス部選手権大会です。大会での入賞を目指し日々練習に取り組んでいます。相生祭でもダンスを披露しますので是非見に来てください。

  • チアリーディング部
    • 高等部
    • 活動日数:週5日
      部員数:中学部3名 高等部33名
      チアリーディング部

      私たちGRAMPUSは、「元気・勇気・笑顔」をモットーに全日本チアリーディング選手権大会や神奈川県大会・学園祭や地域のイベントなど、積極的に参加しています。練習では、自らの意見を仲間に伝え、互いに向上することを心がけています。やればできる!しなやかマインドセットで活発に活動しています。

      活動実績

      関東チアリーディング選手権大会
      神奈川県大会
      全日本高等学校チアリーディング選手権大会 出場

  • テニス部
    • 高等部
    • 活動日数:週5日
      部員数:17名
      テニス部

      初心者から経験者まで、それぞれのレベルに合わせて、日々練習に励みます。テニスは個人競技ですが団体形式の大会もあり、チームワークを学び、幅広い経験をすることができます。
      専属のコーチが週2回ほど練習に参加し、いつでもオムニコート2面を使用し、恵まれた環境でテニスに集中できます。

      活動実績

      2021年度 神奈川県大会本戦出場
      2022年度 神奈川県大会本戦出場

  • バスケットボール部
    • 中学部
    • 高等部
    • 活動日数:週5日
      部員数:中学部 39名 / 高等部 8人
      バスケットボール部

      中学部では、ジュニア期の育成を理念に、世界で戦える選手になることを目的とし、個人としては高校やその先のカテゴリーで活躍できるような土台作りを行うことを目標としながらも、チームとしては日本一になることを目標とするWゴールを目指して活動しています。取り組みの中で「主体性」「自律」を学び、中高一貫6ヶ年の育成システムのなかで高等部の下部組織として、活動しています。

      活動実績

      中学部

      全国大会出場2回(ベスト8:2回)
      関東大会出場7回(準優勝:2回、ベスト8:3回)
      神奈川県大会優勝10回

      高等部

      ウィンターカップ 1回出場
      インターハイ 5回出場
      関東大会 13回出場
      関東新人大会 3回出場

  • バトントワーリング部
    • 中学部
    • 高等部
    • 活動日数:【中】火 - 木・土日 ※不定期【高】月 - 木・土日 ※不定期
      部員数:中学部 17人 / 高等部 18人
      バトントワーリング部

      多くの方々への感謝の気持ちを大切に活動をしています。ほとんどの部員が中学1年生からバトンを始め、中学1年生から高校3年生までが全国大会出場を目指して共に活動しています。主な活動場所は体育館。外部コーチの指導の元、チームで出場する大会の他、ソロのコンテストにも挑戦しています。各種講習会や検定、ステージイベントにも積極的に参加し、技術向上を目指しています。相生祭(文化祭)では吹奏楽部と共にパレードに出演する他、中学生、高校生が“IT’S SHOW TIME!”というイベントで共演します。 チーム名は”Tres Mignon(トレ・ミニオン)”。同好会時代の名残で、立ち上げ時の想いをいつもまでも、と当時のチーム名を受け継いでいます。

      活動実績

      ⚪︎[中学生]JAPAN CUP 団体 3位入賞
      ⚪︎[中学生]バトントワーリング神奈川県大会 横浜市長賞
      ⚪︎[中学生]バトントワーリング関東大会 金賞 千葉県教育長賞
      ⚪︎[中学生]バトントワーリング全国大会 銀賞
      ⚪︎[中学生]全日本バトントワーリング選手権関東支部大会ソロストラット1位/全日本バトントワーリング選手権大会 推薦
      ⚪︎[中学生]全日本バトントワーリング選手権大会ソロトワール3位
      ⚪︎[中学生]第10回IBTFグランプリ大会(フランス・リモージュ)ソロトワール13位
      ⚪︎[中学生]2020パンパシフィックカップ金メダル(カナダ・レッドディア)他
      ⚪︎[高校生]JAPAN CUP 団体:7位/個人の部:7位入賞
      ⚪︎[高校生]バトントワーリング関東大会 金賞
      ⚪︎[高校生]バトントワーリング全国大会 銀賞
      ⚪︎[高校生]全日本バトントワーリング選手権関東支部大会ダンストワール 7位/全日本バトントワーリング選手権大会 推薦
      ⚪︎[高校生]2020パンパシフィックカップ(カナダ・レッドディア)銀メダル他

  • バドミントン部
    • 中学部
    • 高等部
    • 活動日数:週6日
      部員数:中学部12名 高等部21名
      バドミントン部

      県大会出場を目指し、中学生・高校生が一緒に活動しています。
      初心者も多いクラブですが、先輩が後輩を基礎から丁寧に指導しています。
      バドミントンは、イメージよりもハードなスポーツ。普段の練習では、シャトルを打つ技術だけでなく、コート内をすばやく、そして粘り強く動くためのさまざまなトレーニングも行います。 年に2回の校内合宿にはOGの方々も大勢指導に駆けつけ、現役生と一緒に楽しく汗を流しています。

      活動実績

      平成26年度
      北相東地区冬季大会女子シングルス ブロック3位

      平成24年度
      北相東地区夏季大会女子ダブルス ブロック3位
      冬季大会女子シングルス ブロック3位 ほか

  • バレーボール部
    • 中学部
    • 高等部
    • 活動日数:週6日
      部員数:中学部 1人 / 高等部 22人
      バレーボール部

      私たちは「団結和協」をモットーに、まずは県大会出場を目指し日々練習に励んでいます。
      試合に勝つために必要な技術を身につけるだけでなく、日常生活から「礼儀」を大切にすること、チームの仲間を大事することを意識しながら活動しています。 北相地区はレベルが高く、勝ち進むことは難しいのですが、暖かく、そして厳しく見守ってくれる先生方、支えてくれる家族の協力のもと、少しでも上位の結果を残せるようチーム一丸となって頑張っています。 (部員一同)

      活動実績

      春季、秋季、冬季北相地区大会出場
      関東高等学校大会北相地区予選会出場
      全国総合体育大会県予選会出場
      全日本バレーボール高等学校選手権大会神奈川県予選会出場
      県高等学校新人大会北相地区予選出場

  • モダンダンス部
    • 高等部
    • 活動日数:週6日
      部員数:21人
      モダンダンス部

      モダンダンス部は、主に創作ダンスを行う部活です。
      毎年8月に行われる、全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)に入賞することを目標に日々練習に励んでいます。あるテーマをダンスで表現するため部員同士お互いに意見を出し合い、自分たちで作品を練り上げます。他の活動として、相生祭などの自主公演があります。

      活動実績

      第59回神奈川県高等学校総合大会ダンス競技 出場
      第33回全国高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 出場
      第29回神奈川県高等学校ダンス新人大会テーマ部門 9位

       

       

       

  • 陸上競技部
    • 中学部
    • 高等部
    • 活動日数:月~土 (大会があれば日も)
      部員数:中学部 3人 / 高等部 5人
      陸上競技部

      陸上競技部は礼儀・挨拶・感謝を大切に、日々活動しています。 部員は少人数で仲が良く、初心者から経験者まで所属しています。 目標は全員での県大会出場、個人・駅伝での関東出場です。 部員同士の絆は強く、目標に向かって時に厳しく、時に励ましあいながら、一生懸命練習に励んでいます。

      活動実績

      平成24年度
      ⚪︎相模原市民選手権大会 200m優勝、1500m優勝(大会新)
      ⚪︎北相地区大会 3種目入賞
      ⚪︎北相大会 100m2位
      ⚪︎北相地区新人大会 400m5位入賞、1500m優勝(大会新)
      ⚪︎県駅伝 32位
      ⚪︎相模原市ロードレース大会 3000m2位
      ⚪︎相模原市駅伝 9位
      平成25年度
      ⚪︎県総体 1500m10位、3000m11位
      ⚪︎相模原市民選手権大会 1500m優勝(三連覇)
      ⚪︎北相地区大会 1500m3位、3000m3位
      ⚪︎県駅伝 25位
      ⚪︎相模原市駅伝 10位
      平成26年度
      ⚪︎北相地区新人大会 400m 7位入賞
      ⚪︎第170回相模原ロードレース大会 4位・7位