News

お知らせ

【相模女子大学チャレンジプログラム】梅の実収穫体験

高等部

  • facebook
  • twitter
  • line

学園の梅の実を収穫しました

5月30日(金)、相模女子大学チャレンジプログラムの一環で、大学生と一緒に高等部生21名が学園内の梅の実を収穫しました。

当日はあいにくの雨でしたが、カッパを着て参加し、今年の目標の約120kgに対して、約150kgを収穫することができました。収穫した梅は、相模原市内の久保田酒造さんのご協力のもと梅酒「翠想」になり秋に販売されます。「翠想」は、本大学の生活デザイン学科の学生がラベルをデザインし、ラベル貼りや梱包にも学生が携わっています。

「翠想」の製造・販売は11年目の取り組みとなりますが、昨年も販売直後に完売するなど、地域の皆様に愛されている梅酒です。さらに、今年は高校3年生3名が、仕分け作業に参加して一部の梅を分けていただき、学園内の梅の実と市内の野菜を使った「梅カレー」の商品開発に取り組んでいます。カレーは相生祭(文化祭)での販売を目指しているそうですので、地域の皆さん、受験生の皆さん、完成したらぜひご賞味ください。

TVKニュースでも取り上げられました。