グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



 
ホーム >  教員紹介 >  管理栄養学科 >  松永 裕美子

松永 裕美子


Matsunaga Yumiko

所属・職位:管理栄養学科 専任講師
担当科目:高齢者臨床栄養学・食事療法実習
専門分野及び関連分野:臨床栄養学

最終学歴 相模女子大学学芸学部 食物学科 管理栄養士専攻
学位 種類:学士(栄養学)
授与大学:相模女子大学
職歴 IMS(イムス)グループ 鶴川サナトリウム病院 栄養科責任者(23年間)、同院NST(栄養サポートチーム)チーフディレクター(19年間)
所属学会 日本臨床栄養代謝学会(評議員)
趣味・特技 料理・製菓、楽器演奏(ピアノ・サックス)


研究テーマ

高齢者に対する栄養管理、病院管理栄養士に必要な卒後教育

研究業績

区分 単/共 著書・論文名等 発行所・掲載誌等 発行等年
著書 単著 栄養管理における脱水のリスクとその評価 栄 養 士 ダ イ ア リ ー2022【別冊】フィジカルアセスメントマスターBOOK 2021
学会発表 共同
(筆頭)
慢性期医療において管理栄養士が担う役割とは -経腸栄養のリスク管理を通して 第36回 日本臨床代謝栄養学会(スポンサードシンポジウム) 2021
学会発表 共同
(筆頭)
小腸機能を視点とした慢性便秘症例への取り組み(p-086) 第22回日本病態栄養学会年次学術集会P-086. 2019
学会発表 共同
(筆頭)
栄養サポートチーム加算専従要件緩和による当院におけるNST実地修練修了者の変化 第34回日本静脈経腸栄養学会学術集会P-04-3 2019
学会発表
(講演)
単独 看取り期の栄養管理 ~老健栄養士のターミナルケア~ 東京都老人保健施設協会・栄養部会研修会 2019
学会発表
(講演)
単独 高齢者の栄養管理 ~特に認知症の対応について~ 第6回 栄養管理研修会 主催:公益社団法人 地域社会振興財団(自治医科大学) 2019
学会発表
(講演)
単独 管理栄養士がチーム医療の中でできること 町田市肝疾患学術講演会 2019
学会発表 共同
(筆頭)
褥瘡患者に対する "HMB, グルタミン, アルギニン配合清涼飲料" を用いた栄養サポート 第21回日本病態栄養学会年次学術集会P-156 2018
学会発表 共同
(筆頭)
認知症を有する服薬困難な潰瘍性大腸炎患者に対し、シンバイオティクスを取り入れ栄養改善がみられた1例、P-0328, 第31回日本静脈経腸栄養学会学術集会 2016
学会発表
(講演)
単独 ここをチェック!栄養管理のポイント 町田市薬剤師会勉強会(町田薬学フォーラム) 2015
学会発表 共同
(筆頭)
ペプチド流動食(以下 : P)を用いた栄養管理の実際 第17回日本病態栄養学会学術集会O-341 2014
学会発表
(講演)
単独 NST活動の進め方・その成果と今後の課題 第55回日本病院会東京都支部栄養部会研究会 2013
学会発表
(講演)
単独 栄養管理の基礎~栄養の基本と素朴などうして~ 町田市ケアマネジャー連絡会 全体研修会 2011
著書 単著 認知症の治療に寄与し、長期の入院にも適した栄養・食事管理をめざす 臨床栄養 Vol.117 No.7 pp.800-803. こんにちは最前線 2010
学会発表 共同
(筆頭)
Nutritional Management Using Fat-free/Peptide Liquid Diets for Patients with Difficulty Increasing Liquid Diets via Feeding Tubes due to Functional Dyspepsia 第1回アジア慢性期医療学会 2010
学会発表 共同
(筆頭)
機能性胃腸症(FD:Functional Dyspepsia)を有する胃瘻造設患者の流動食投与増加困難例に対する無脂肪・消化態流動食使用した栄養管理の試み 第13回HEQ研究会 2008
著書 単著 胃瘻の術前栄養管理 臨床看護 第33巻 第11号 pp.1562-1569. 第一特集 臨床で役立つ胃瘻患者サポートの知識 2007
学会発表 共同
(筆頭)
JSPEN2004 栄養部パネルディスカッション
テーマ:病態別経腸栄養の進歩―適応・使用法と課題―4. 腎疾患
第19回日本静脈経腸栄養学会 2004
著書 共著 改訂版胃瘻造設 PEG 患 者のケア・マニュアル― 合併症を防ぐ為のケアの基本的な知識 医学芸術社 pp.84-102. 4,毎日の栄養剤注入とケア 2002

社会活動等

学会活動

  • 日本臨床栄養代謝学会学術評議員
  • 日本臨床栄養代謝学会首都圏支部会 世話人

社会人向け講座

  • 家族介護教室「おうちでできる介護食」主催:しんこうじ在宅支援センター(平成15年2月15日)
  • 相模女子大学栄養科学部「人と食をつなぐ未来」プロジェクト企画臨床栄養セミナー 第5回「高齢者の栄養管理の実際」(平成25年7月5日)
  • 2017年度まちチャレ(全5回)主催:町田市生涯教育センター
    体のしくみを学んでおいしい介護食を作ろう
  • 第3回 鶴川サナトリウム病院 市民公開講座
    意外と知らない塩分の話
    塩分過剰にならない工夫~あなたの味噌汁、濃い味?薄い味?調べてみよう!(平成26年2月13日)
  • まちだ市民大学HATS“こころ”と“からだ”の健康学 主催:町田市生涯教育センター
    「食と健康寿命」(平成30年、令和2年、令和3年)  など

その他

  • 町田市いいケア(自立支援・介護予防に向けた地域ケア個別会議)アドバイザー管理 栄養士

受験生へのメッセージ

栄養管理は、例外なくすべての人に必要で、欠かせないものです。「なぜ?」の発見を大切に楽しんで学び、得た知識を対象者に実践してもらえる技術を身に着けましょう!



ページの先頭へ戻る