一般選抜
※2024年度入試情報です
本学独自の学力試験の結果で合否を判定します。学科により必須科目や配点が異なりますので、自分の得意科目を活かせます。
2024年度募集要項は9月頃に掲載予定です。
本学独自の学力試験の結果で合否を判定します。学科により必須科目や配点が異なりますので、自分の得意科目を活かせます。
2024年度募集要項は9月頃に掲載予定です。
ページ内目次
日程
日程 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 手続期間 |
A | WEB出願システム入力:12月20日(水)から可能 1月9日(火)~1月15日(月)必着 窓口受付1月15日(月)15時まで |
1月20日(土) | 1月27日(土) | 1月27日(土)~2月2日(金) 振込有効 |
B | WEB出願システム入力:12月20日(水)から可能 1月9日(火)~1月22日(月)必着 窓口受付1月22日(月)15時まで |
1月28日(日) | 2月3日(土) | 2月3日(土)~2月9日(金) 振込有効 |
C | 2月8日(木)~2月14日(水)必着 窓口受付2月14日(水)15時まで |
2月20日(火) | 2月26日(月) | 2月26日(月)~3月1日(金) 振込有効 |
注意事項
- 出願期間中は提出書類を郵送の他に窓口でも受け付けます。入試課窓口受付時間は、平日9:00~17:00(出願期間最終日の受付は15:00まで)、土曜日9:00~12:30です。
- 入学手続は、手続期間内に入学時納入金を金融機関においてお振込みいただきます。
■A日程のみ甲府会場でも実施します。
会 場:秀英予備校山梨校
アクセス:甲府駅南口徒歩5分(※詳細は入学者選抜要項でご確認ください)
会 場:秀英予備校山梨校
アクセス:甲府駅南口徒歩5分(※詳細は入学者選抜要項でご確認ください)
試験科目・配点
A日程(特別奨学生チャレンジ)
★は必須科目、○は選択科目
学部 | 学科 | 2科目試験 |
A日程 | ||
学芸学部 | 日本語日本文学科 | ★国語 ○外国語、数学、地理歴史から1科目選択 |
英語文化コミュニケーション学科 | ★外国語 ○国語、数学、地理歴史から1科目選択 | |
子ども教育学科 | ★国語 ○外国語、数学、地理歴史から1科目選択 | |
メディア情報学科 | ★国語 ○外国語、数学、地理歴史から1科目選択 | |
生活デザイン学科 | ★国語 ○外国語、数学、地理歴史から1科目選択 | |
人間社会学部 | 社会マネジメント学科 | ○国語、外国語、数学、地理歴史から2科目選択 ※数学・地理歴史の組み合わせは不可 ※数学、地理歴史から1教科2科目選択不可 |
人間心理学科 | ○国語、外国語、数学、地理歴史から2科目選択 ※数学・地理歴史の組み合せは不可 ※数学、地理歴史から1教科2科目選択不可 |
|
栄養科学部 | 健康栄養学科 | ○国語、外国語、生物、化学から2科目選択 |
管理栄養学科 | ○国語、外国語、生物、化学から2科目選択 ※国語・外国語の組み合わせ不可 |
|
短期大学部 | 食物栄養学科 | ★生物 ○国語、外国語から1科目選択 |
※数学、地理歴史は試験当日に科目を選択
出題範囲
- 国語…日本語日本文学科:国語総合(漢文除く)
上記の学科以外:国語総合(古文・漢文除く) - 外国語…『コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ』
- 数学…数学Ⅰまたは『数学Ⅰ・数学A』
- 地理歴史…日本史Bまたは世界史B
- 生物…生物基礎
- 化学…化学基礎
配点
各科目100点満点
受験した科目の合計得点で判定
受験した科目の合計得点で判定
- 日本語日本文学科および子ども教育学科の国語は150点満点
- 英語文化コミュニケーション学科の外国語は150点満点
- 食物栄養学科の生物は50点満点
B日程(特別奨学生チャレンジ)・C日程
★は必須科目、○は選択科目
学部 | 学科 | 2科目試験 | |
B日程 | C日程 | ||
学芸学部 | 日本語日本文学科 | ★国語 ○外国語、数学、地理歴史から1科目選択 | |
英語文化コミュニケーション学科 | ★外国語 ○国語、数学、地理歴史から1科目選択 | ||
子ども教育学科 | ★国語 ○外国語、数学、地理歴史から1科目選択 | ||
メディア情報学科 | ★国語 ○外国語、数学、地理歴史から1科目選択 | ||
生活デザイン学科 | ★国語 ○外国語、数学、地理歴史から1科目選択 | ||
人間社会学部 | 社会マネジメント学科 | ○国語、外国語、数学、地理歴史から2科目選択 ※数学・地理歴史の組み合わせは不可 ※数学から2科目選択不可 |
|
人間心理学科 | ○国語、外国語、数学、地理歴史から2科目選択 ※数学・地理歴史の組み合わせは不可 ※数学から2科目選択不可 |
||
栄養科学部 | 健康栄養学科 | ○国語、外国語、生物、化学から2科目選択 ※生物・化学の組み合わせ不可 |
|
管理栄養学科 | ○国語、外国語から1科目選択 ○生物、化学から1科目選択 |
||
短期大学部 | 食物栄養学科 | ★生物 ○国語、外国語から1科目選択 |
※数学は試験当日に科目を選択
出題範囲
- 国語・・・日本語日本文学科:国語総合(漢文除く)
上記の学科以外:国語総合(古文・漢文除く) - 外国語・・・『コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ』
- 数学・・・数学Ⅰまたは『数学Ⅰ・数学A』
- 地理歴史・・・日本史B
- 生物・・・生物基礎
- 化学・・・化学基礎
配点
各科目100点満点
受験した科目の合計得点で判定
受験した科目の合計得点で判定
- 日本語日本文学科および子ども教育学科の国語は150点満点
- 英語文化コミュニケーション学科の外国語は150点満点
- 食物栄養学科の生物は50点満点
■ 複数学科同時出願について
一般選抜の全日程において、「国語」と「外国語」での受験に限り、以下の学科を併願することができます。
学部 | 学科 | 2科目試験 |
A~C日程 | ||
学芸学部 | 英語文化コミュニケーション学科 子ども教育学科 メディア情報学科 生活デザイン学科 |
「国語・外国語」の組み合わせで複数の学科に出願可能 |
人間社会学部 | 社会マネジメント学科 人間心理学科 |
Q&A(よくある質問)
Q. 一般選抜A~C日程、大学入学共通テスト利用選抜A~C日程とありますが、各回でどのような違いがありますか? また、それぞれの募集人員しか合格は出ないのでしょうか?
A. 試験内容の難易度はどの日程でも同じですが、早い日程の方が合格者を多く出します。本学への志望が高い場合は、早い日程に出願することをお勧めします。また、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜においては、併願が可能ですので、合格しても他大学に入学手続きをする受験生も多くいます。そのため、各回募集人員より多くの合格者を出す予定です。募集人員はあくまでも目安とお考えください。
また、大学入学共通テスト利用選抜A日程に出願して不合格でも、C日程で再度出願することができます。大学入学共通テストの得点によって合否判定をするので、同じ学科に再出願した場合でも点数は変わりませんが、出願者の点数によっては、A日程が不合格でもC日程で合格するケースがあります。
また、大学入学共通テスト利用選抜A日程に出願して不合格でも、C日程で再度出願することができます。大学入学共通テストの得点によって合否判定をするので、同じ学科に再出願した場合でも点数は変わりませんが、出願者の点数によっては、A日程が不合格でもC日程で合格するケースがあります。
Q. 一回の受験で複数の学科に出願できますか?
A. 一回の受験で出願可能なのは原則一学科のみです。しかし、一般選抜では特定の学科のみ同日の受験で複数出願が可能です (その際は、検定料減免制度の適用となります)。くわしくは上記(■複数出願同時出願について)を参照してください。また大学共通テスト利用選抜では、同じ日程で複数学科の同時出願が可能です。
Q. 一般選抜で、科目ごとの基準点はありますか?
A. 基準点(片方の科目の得点がある基準点に達しない場合は、総合点で合格基準をクリアしても不合格となること)はありませんので、自分の得意な科目を大きく伸ばして、合格基準をクリアすることができます。ただし、日本語日本文学科および子ども教育学科は「国語」、英語文化コミュニケーション学科においては「外国語」の点数が1.5倍となりますので、それぞれの得点を伸ばすよう努めてください。