グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



 
ホーム >  教員紹介 >  子ども教育学科 >  稲田 大祐

稲田 大祐


Inada Daisuke

所属・職位:子ども教育学科 教授
担当科目:実践遊び学、教育内容(図画工作)、図画工作科指導法
専門分野及び関連分野:図画工作科教育、幼児造形教育に関する研究、石版画・インスタレーションアート作品制作、科学工作の開発

最終学歴 RMIT大学大学院 美術学部 版画専攻 修士課程 修了
学位 種類:修士(MFA) 授与大学:RMIT大学(オーストラリア、メルボルン)
種類:修士(芸術) 授与大学:多摩美術大学
職歴 公立中学校で「技術」「美術」の非常勤講師を2年、昭和女子大学附属昭和小学校図画工作専科教諭を14年、同時に附属幼稚園で13年絵画工作指導。渡豪し二つ目の修士を取得、帰国後、昭和女子大学人間社会学部初等教育学科、米ペンシルベニア州立テンプル大学ジャパンキャンパスアート学科で非常勤講師を務めた。
所属学会 相模女子大学子ども教育学会
日本時間学会
NPO法人ガリレオ工房会員
趣味・特技 木工製作


授業

造形の基礎を学び、製作や実践を通しながら、子どもの表現したい気持ちに応えられる、幅広い造形の知識や技術、応用力と指導実践力を身につける内容です。

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

研究テーマ

子どもの版表現に関する研究、造形活動と他教科との関わりについての研究、「時間」の視覚的表現(作品制作を通して)

研究業績

社会活動等

社会人向け講座

  • 2016-2019年8月 神奈川県幼稚園教諭免許状更新講習 「子どもの版画遊び」
  • 2014-2019年8月 教員免許状更新講習 「子どもが素材に触れながら発想し、主体的に表現できる授業づくり」

その他

  • 2019年8月、2019年3月 町田市立国際版画美術館にて子ども講座版画講師。子ども向けに開発した平版画「紙平版画」 の技法の普及を兼ねワークショップ。(於:町田市立国際版画美術館)
  • 2014年5月と12月、2015年5月、2016年3月と8月、2017年10月、2018年3月と8月、 2019年3月と8月、各日2回東京都水の科学館講師。「アート・サイエンス」と題し、水と紙を用いた科学を子ども向けにアレンジして紹介。(於:東京都水の科学館)
  • 2018年9月 豪州からの日本美術、版画研修ツアーの旅程企画、ガイド、通訳 "Freestone Press Japan Trip" メルボルン郊外Briagolongにある版画スタジオの版画家とその関係者10名参加。
  • 2014-2017年 小学生対象科学工作講座『夏休みMC Forest School』講師 主催:三菱商事 企画:朝日小学生新聞(於:丸の内三菱商事本社MC Forest)
  • 小学生低学年向け科学工作講座「不思議な版画」講師「紙平版画」のワークショップ 主催:渋谷区教育委員会 生涯学習課 (於:こども科学センター・ハチラボ渋谷区)
  • 2015,2016年 8月 TUJ High School Summer Program 米国高校生向け短期留学プログラム内の選択クラス「アート」講師。英語による日本の美術と文化、版画等を指導(於:テンプル大学 ジャパンキャンパス)
  • 2012-2015 12月 米国国防総省教育本部太平洋地区(DODEA Pacific)高校生対象 美術ワークショップ(Far East Creative Expressions Visual Arts Festival)講師。太平洋周辺の米国国防省基地内高等学校による年1回の美術ワークショップ。版画コース講師を担当。英語による美術指導(於:テンプル大学 ジャパンキャンパス)
  • 2015年8月 豪州メルボルン郊外版画スタジオにて2日間の「簡易木平版画」ワークショップ講師 版画アーティスト対象(地元美術教員を含む)(於:Free Stone Press Studio in Briagolong, Vic., Australia)
  • 2014年12月 小学生向け科学工作講座「べんべん相撲」講師 主催:渋谷区教育委員会 生涯学習課 (於:こども科学センター・ハチラボ 渋谷区)
  • 2014年12月 小学生向け科学実験講座「紙ってすごい!紙の性質と強度」講師(於:川崎 東芝未来科学館)
  • 2014年10月『スワリノ森』デザインのスイッチと題し、デザインを諸感覚で楽しむ一つとして、Tokyo Midtownの芝生広場に科学とデザイン(アート)が融合した不思議な形の椅子を配置。本イベントの元となる発想と科学監修。主催:三井不動産 企画制作:NHKエデュケーショナル。(於:六本木Tokyo Midtown)
  • 2014年8月 小学生向け科学工作講座「ブランコ・カー」講師 位置エネルギーを運動エネルギーに変換し前へ進む動きに変換して動く車を製作(於:富山 北陸電力 ワンダー・ラボ)
  • 2011‐2014年 「親子で学ぶサイエンスサッカースクール」 科学実験プログラム講師14回 (小学生4~6年生とその保護者対象)主催:東京エレクトロン 企画制作:NHKエデュケーショナル、NPO法人ガリレオ工房 (2011年8月東京、10月仙台、2012年5月仙台、6月川崎、8月甲府、10月熊本、2013年5月横浜、7月川崎、9月仙台、11月熊本、2014年5月横浜、7月川崎、9月熊本、10月仙台)
  • 2012年9月 ガリレオ工房科学実験教室講師 「紙に塗って、描いて、アートで科学マジックに挑戦!」小学生向けに美術の中で利用されている科学的仕組みと手品を紹介。主催:東芝科学館 後援:神奈川県教育委員会・川崎市教育委員会・横浜市教育委員会・大田区教育委員会・電気学会 (於:東芝科学館)
  • 2012年9月e.c.o.体験フェスティバル「稲田先生と東大生(CAST)の科学教室」講師 小学生と保護者向けに紙の繊維の実験とリサイクルの解説 主催:横浜市青葉公会堂 (於:横浜市青葉公会堂)
  • 2012年9月 ハチラボ講座(小学生科学)なるほど実験教室講師 『光と影で遊ぼう!』1回目「光の不思議 -アナグリフ 3Dの絵を描こう-」、2回目「すてきな影 -青写真で影をつかまえよう‐」主催:渋谷区教育委員会 生涯学習課(於:こども科学センター・ハチラボ 渋谷区)
  • 2009年11月、2011年2月 英語による図画工作活動 小学生5年生と英語圏大学生(テンプル大学ジャパンキャンパス)による英語でコミュニケーションしながら進めるアートインスタレーション(於:東京都港区立御田小学校)
  • 2010年11月 ハチラボ科学フェスタ シブヤ「大科学実験」教室講師(小学生3年生以上対象)渋谷区教育委員会 生涯学習課(於:こども科学センター・ハチラボ 渋谷区)
  • 2010年 9月 小学生科学センター 「磁石はどうやって作るの?」科学工作講師 渋谷区教育委員会 生涯学習課(於:代々木区民会館)
  • 2008,2009年8月 日本でできる小学生の国内留学プログラム(小学生5・6年生対象) 英語による造形活動の指導講師(工作担当:アルバム製本)東京都港区・テンプル大学 ジャパンキャンパス連携協力事業(於:テンプル大学 ジャパンキャンパス)

作品発表等

版画作品を中心に展覧会(審査有含む)作品出品・発表(抜粋)
2016-2020 Mini Print International of Cadaques, Spain 入選、2015年 稻田醍伊祐 版画展(個展)「Pieces of Time -Wood Planography-」(於:神田木ノ葉画廊)、2008,2010,2013,2015環太平洋国際版画展( Pacific Rim International Print Exhibition ニュージ―ランド カンタベリー大学主催)入選、2011年ISEA2011 International 'PRINT Pacific Rim Meets Istanbul' Exhibition (トルコ サバンチ⼤学)出品、2011 年Tokyo Book Art Week 2011(テンプル⼤学ジャパンキャンパス)、2008「Japan DIY Show 2001 Osaka DIY賞」受賞2007年「第20回東急ハンズ⼤賞作品⼊選、2007年「Time Slips」石版画個展、2005年第1回 Barker-Rance現代美術展⼊選(オーストラリア メルボルン)等

受験生へのメッセージ

幼少期に手を使ってものに触れながら試⾏錯誤する造形活動や遊びは、人生の中で土台となる感覚や考え方を支えていきます。造形活動の重要性を踏まえて、この創造性豊かな時期の子どもと関わる仕事をしたい、意欲のある学生を待っています。子どもの喜びや成長は、みなさん自身の充実感と成長になっていくことでしょう。



ページの先頭へ戻る