学長室
学長メッセージ
学長 田畑 雅英
中学・高校の頃、私は国語、とくに現代文が苦手でした。中でも「この作品で作者が言いたいことは何か」といった問題には四苦八苦しました。ですから、大学で文学系の学科を志望すると決めるまでにもだいぶ逡巡しました。ところが、進学後、小説家でもある論文指導の先生が、「小説を書いて一番困るのは、『この小説であなたは要するに何が言いたかったのか』という質問である。それが簡単に説明できるくらいなら、小説を書くような面倒なことはしない。私はこの何万何千語かをこの順に並べて初めて言える何かが言いたかったのだ」という意味のことを言われたときに、私は急に気が楽になりました。それ以来、肩肘張らずにさまざまなテクストに付き合えるようになった気がします。
もちろん、一方では、要点を整理して考えることは非常に重要です。それを的確に行なうことが、物事を考える要諦とも言えます。しかし、また一方では、小説に限らず、人生の一瞬一瞬は多様な豊かさに満ちていて、要約してしまうにはあまりにもったいないのも事実だと思います。甘いこともあれば、苦いこともあるわけですが、それをしっかり受け止めながら生きていければ、内面的により豊かな人生が送れるように思います。などと偉そうなことを言いながら、私自身、ついついすべてを要約して、楽に生きていこうとする傾向があります。自戒もこめて、上記を記します。
もちろん、一方では、要点を整理して考えることは非常に重要です。それを的確に行なうことが、物事を考える要諦とも言えます。しかし、また一方では、小説に限らず、人生の一瞬一瞬は多様な豊かさに満ちていて、要約してしまうにはあまりにもったいないのも事実だと思います。甘いこともあれば、苦いこともあるわけですが、それをしっかり受け止めながら生きていければ、内面的により豊かな人生が送れるように思います。などと偉そうなことを言いながら、私自身、ついついすべてを要約して、楽に生きていこうとする傾向があります。自戒もこめて、上記を記します。
田畑 雅英 祝辞
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
学長オフィスアワー
*2023年度春学期の学長オフィスアワーは終了しました。秋学期にも開催予定です。詳細が決定次第、本ページでお知らせします。
2023年度 学長オフィスアワー
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
過去の対話内容
学生生活、クラブ活動、授業、大学施設設備に関する要望など