学修振り返りアンケートについて
学修振り返りアンケートとは
学修到達度を自身の物差しで確認し把握するために「学修振り返りアンケート」を実施しています。定期的に学修の振り返りを行うことで、自らの成長の実感や、今後の課題を見つけることができます。
なお、アンケート結果は回答者個人が特定出来ない形に処理・集計がされた後、結果表として科目担当教員等にフィードバックされます。アンケートの回答の有無や回答内容により、成績評価等において不利益を受けることは一切ありません。
アンケート情報(回答データ、結果の集計データ)は、大学における点検・評価の材料としても利用します。アンケートを実施し、その結果を活用することで、本学の教育の質保証・質向上の実現を目指します。
つきましては、当趣旨をご理解いただき、manabaで「学修振り返りアンケート」のご回答をお願いいたします。
なお、アンケート結果は回答者個人が特定出来ない形に処理・集計がされた後、結果表として科目担当教員等にフィードバックされます。アンケートの回答の有無や回答内容により、成績評価等において不利益を受けることは一切ありません。
アンケート情報(回答データ、結果の集計データ)は、大学における点検・評価の材料としても利用します。アンケートを実施し、その結果を活用することで、本学の教育の質保証・質向上の実現を目指します。
つきましては、当趣旨をご理解いただき、manabaで「学修振り返りアンケート」のご回答をお願いいたします。
実施時期 | 年2回 | ① 春学期第14週・第15週+3日間 ② 秋学期第14週・第15週+3日間 ※状況により実施期間の延長を行う場合がある。 |
対象者 | 本大学の全学生(大学院栄養科学研究科を除く) | |
対象科目 | 原則として 実施年度春学期・秋学期に終了する全科目。 ※履修者が5名未満の科目、集中講義科目、その他特定の科目は学科・研究科等の判断により実施対象外となる場合がある。 |
|
周知方法 |
|
|
実施方法 | manabaによるwebアンケート | |
設問数 | 選択式4問(必須)、記述式1問(必須)、記述式1問(任意)の計6問 | |
所要時間 | 5~10分程度 |
アンケート集計結果の確認方法
以下の媒体で記述式設問を除くアンケート集計結果を公開しています。
- 学科別集計結果の公開:manaba、本学ホームページ
- 科目別集計結果の公開:学修・生活支援課での閲覧
- 教員からの所見の公開:manaba(自身が受講した科目のみ)
アンケート集計結果の活用方法
科目別の修得できる力の傾向把握や履修登録をする上での参考材料としてご活用ください。なお、アンケート結果はあくまでも過去にその授業を履修した学生が得られた成長実感を表すものであり、この結果が当該科目のすべてをあらわしているものではないことにご留意ください。
※2021年度より、「授業の中身を評価すること」を目的としたものから、「学修者本位の視点を重視し、学生が振り返りを行うこと」を目的としたアンケートに移行しました。