【夢をかなえるセンター】2025年 久保田酒造株式会社にて梅の実の仕込み作業を行った様子を複数のメディアで紹介いただきました(梅酒『翠想』製作)
2025年6月6日
6月4日、相模女子大学オリジナル梅酒「翠想」に係わる梅の実を収穫しました。
相模原市内の久保田酒造株式会社にて、相模女子大学オリジナル梅酒「翠想」製作に係る梅の実の仕込み作業を行いました。
本活動には、先週実施した梅の実収穫にも参加した学生4名が参加し、梅の実を洗う作業、梅の実のヘタを取る作業、漬け込み作業、それぞれの工程にわかれて作業を行いました。
特に梅の実のヘタを取る作業は大変細かいもので、梅酒の製造工程には丁寧な人の手仕事がたくさん関わっていることを、学生たちは学びました。
今後は、8月下旬から9月上旬を目安に再び久保田酒造株式会社を訪問し、ラベル貼りを行う予定になっています。その後、完成した梅酒「翠想」は、9月にボーノ相模大野2Fのさがみはらアンテナショップ「sagamix(サガミックス) 」にて販売予定です。
先週の梅の実収穫に引き続き、梅の実の仕込み作業の様子についても、以下のメディアで紹介されました。ぜひご覧ください。
相模原市内の久保田酒造株式会社にて、相模女子大学オリジナル梅酒「翠想」製作に係る梅の実の仕込み作業を行いました。
本活動には、先週実施した梅の実収穫にも参加した学生4名が参加し、梅の実を洗う作業、梅の実のヘタを取る作業、漬け込み作業、それぞれの工程にわかれて作業を行いました。
特に梅の実のヘタを取る作業は大変細かいもので、梅酒の製造工程には丁寧な人の手仕事がたくさん関わっていることを、学生たちは学びました。
今後は、8月下旬から9月上旬を目安に再び久保田酒造株式会社を訪問し、ラベル貼りを行う予定になっています。その後、完成した梅酒「翠想」は、9月にボーノ相模大野2Fのさがみはらアンテナショップ「sagamix(サガミックス) 」にて販売予定です。
先週の梅の実収穫に引き続き、梅の実の仕込み作業の様子についても、以下のメディアで紹介されました。ぜひご覧ください。
- tvk(テレビ神奈川)「NewsLink」 2025年6月4日放送
- 読売新聞(神奈川面) 2025年6月5日掲載(※電子版なし)
梅の実を洗う様子
梅のヘタ取り作業の様子
久保田酒造でつくられた吟醸酒「相模灘」に漬け込みます