加藤 芳夫
Kato Yoshio
職位:客員教授
学歴:愛知県立芸術大学美術学部デザイン専攻卒業
■所属学会(美術団体)・委員会
公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会 会員
公益社団法人日本パッケージデザイン協会 元理事長、現在専務理事
職位:客員教授
学歴:愛知県立芸術大学美術学部デザイン専攻卒業
■所属学会(美術団体)・委員会
公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会 会員
公益社団法人日本パッケージデザイン協会 元理事長、現在専務理事
職歴
1979年サントリー(株)入社、デザイン部アートディレクター・デザイン部長、サントリー食品インターナショナル株式会社 ジャパン事業本部・シニアクリエイティブディレクターを経て2020年卒業。現在、デザインのココロ研究室、愛知県立芸術大学客員教授。
クリエイティブディレクター/アートディレクターとして、サントリーの飲料・酒類のブランド・デザインを開発。チームで開発した主なブランド なっちゃん、C.C.レモン、ボス、天然水、DAKARA、デカビタC、GOKURI、伊右衛門など。また酒類事業では、金麦、オールフリー、プレミアムモルツ、ノンアル気分、ほろよいなどのデザインをディレクション、現在のサントリーコーポレイトアイデンティティ“水と生きるSUNTORY”をチームで制作した。
東京藝術大学、多摩美術大学、桑沢デザイン研究所、尾道大学、広島市立大学等非常勤講師。大阪芸術大学客員教授。
社会活動等
- おいしい東北パッケージデザイン展審査委員長
- 2020東京オリンピック、パラリンピックエンブレム審査員
- 日本パッケージデザイン大賞審査委員長・審査員(2014~2020)
- 国際パッケージデザインコンペ ペンタアワード審査員(2011~2014)
- JPCジャパンパッケージコンペ審査員、電通賞審査委員など
- 国際経営開発研究所、ビジネススクールIMD講演(スイス・ローザンヌ2013)
- 日経デザインパッケージスクール、ワールドパッケージデザインフォーラムなど各地で講演
- 日本パッケージデザイン協会パッケージデザインの学校・校長
受賞歴
- 日本パッケージデザイン大賞 大賞・金賞・銀賞などの受賞
- 日本タイポグラフィー年鑑グランプリ
- 国際パッケージデザインコンペ・ペンタアワード、ゴールド、シルバー、ブロンズなど受賞
- 国際パッケージデザインコンペ、ペントアワード名誉賞・殿堂入り
- 社団法人日本パッケージデザイン協会2020パッケージデザイン功績賞