樋川 直司
Hikawa Naoshi
所属・職位:栄養科学研究科・管理栄養学科 教授
担当科目:解剖生理学Ⅱ、「食」の生理学実習
専門分野及び関連分野:神経科学、生理学
所属・職位:栄養科学研究科・管理栄養学科 教授
担当科目:解剖生理学Ⅱ、「食」の生理学実習
専門分野及び関連分野:神経科学、生理学
最終学歴 | 横浜市立大学大学院医学研究科修了 |
学位 | 種類:博士(医学) 授与大学:横浜市立大学 |
所属学会 | 日本神経科学会、日本生理学会 |
趣味・特技 | 音や音楽のコンピュータを使った解析と作成 |
研究テーマ
全体のテーマは「脳・心と身体の関係」です。具体的には、
- 精神・神経系と食・栄養との相互作用:食べることや味覚・嗅覚、栄養素が精神機能に与える効果や、心の状態が食べることにどんな影響を与えるか
- 精神神経免疫:「病は気から」と言われているように、神経系と細菌やウイルスから身を守る免疫系には密接な関係があります。この神経系と免疫系の関わり合い
- 音楽と心身機能:音楽の種類やピッチ・リズムなどの音楽構造が心身に与える効果と心地よさを生み出す音楽構造の探索
研究業績
区分 | 単/共 | 著書・論文名等 | 発行所・掲載誌等 | 発行等年 |
学術論文以外の文筆活動 | 共著 | レビューブック 管理栄養士2020 | メディックメディア | 2019 |
学術論文以外の文筆活動 | 共著 | クエスチョンバンク管理栄養士国家試験問題解説2020 | メディックメディア | 2019 |
学術論文以外の文筆活動 | 共著 | レビューブック 管理栄養士2019 | 管理栄養士国家試験対策参考書 | 2018 |
学術論文以外の文筆活動 | 共著 | クエスチョンバンク管理栄養士国家試験問題解説2016 | 第32回管理栄養士国家試験問題 | 2018 |
学術論文 | 共著 | IL-12 p40-homodimer production in sensory dorsal root ganglion neurons. | 「Neuroscience」 vol.129 NO.1 pp.75-83. | 2004 |
学術論文 | 共著 | Oxidized galectin-1 stimulates macrophages to promote axonal regeneration in peripheral nerves after axotomy. | 「J Neurosci」 vol.24 pp.1873-1880. | 2004 |
学術論文 | 共著 | Expression of neurotrophins and their receptors in peripheral lung cells of mice. | 「Histochem Cell Biol」 vol.118 pp.51-58. | 2002 |
学術論文 | 共著 | IL-6 upregulates CNTF mRNA expression and enhances neurite regeneration. | 「NeuroReport」 vol.12 pp.1081-1085. | 2001 |
学術論文 | 共著 | Interleukin-12 promotes neurite outgrowth in mouse sympathetic ganglia neurons. | 「Neurosci lett」 vol.278 pp.129-132. | 2000 |
学術論文 | 共著 | INF-r induces coordinate expression of MHC class I-mediated antigen presentation machinery molecules in adult mouse Schwann cells. | 「NeuroReport」 vol.9 pp.2071-2075. | 1998 |
学術論文 | 共著 | Mature sensory neuron-derived hybrid cell line expressing NGF-dependent neurite extension. | 「Brain Res」 vol.774 pp.225-228. | 1997 |
学術論文 | 共著 | Method for production neuronal hybridoma using emetine and actinomycin D. | 「Brain Res. Protocols」 vol.1 pp.224-226. | 1997 |
学術論文 | 共著 | Delayed neurite regenaration and its improvement by nerve growth factor (NGF) in dorsal root ganglia from MRL-lpr/lpr mice in vitro. | 「J. Neurol. Sci」 vol.149 pp.13-17. | 1997 |
学術論文 | 共著 | Sensory neurons regulate immunoglobulin secretion of spleen cells: Cellular analysis of bidirectional communications between neurons and immune cells. | 「J. Neuroimmunol」 70 pp.191-198. | 1996 |
その他
- 人の心を動かす(自律神経活動を変化させる)音や音楽の構造解析
社会活動等
学会活動
- 日本生理学会評議委員
- 日本神経科学会評議委員
社会人向け講座
- 相模女子大学 公開講座「ハーブとアロマテラピー」の「ハーブと生理機能」担当 2009年
- 相模原市 市民大学講座「アンチエイジングで素肌の美しさを追求」の「美と脳の科学」担当 2008年
- 相模原市 市民大学講座「脳と痴呆の話」2004年
外部委員・審査員
- 北里大学研究活動不正防止倫理委員会委員
受験生へのメッセージ
大学生活は一生に一度。悔いのない、満足できるものにしましょう。