オープンキャンパス 2023.3.19(来校型・要予約)
進路選びの第一歩!
オープンキャンパスに参加して、将来の学び場を体験しましょう♪
当日は、学生スタッフと教職員が皆さまをお迎えします。
学科での学びや、就職のこと、学生生活で気になることなど、皆様の疑問にお答えします♪
開催日程
日程 | 2023年3月19日(日曜日) |
時間 | 12時00分~16時00分 *当日は11時30分より受付を開始いたします。 |
申し込み受付期間 | 予約受付期間:~3月19日(日)当日会場での申し込みも可能です。 ※事前に申し込みいただいた方がスムーズに入場頂けます。 キャンパスツアーは別途予約制です。お早めにお申し込みください。 |
説明などは飛沫防止のため、アクリル板等を挟んで実施いたします。
検温およびアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
SAGAMIを知る
ようこそ早春のキャンパスへ!
春うららかなキャンパスでスタッフの笑顔がお待ちしています!
春うららかなキャンパスでスタッフの笑顔がお待ちしています!
【受付】
在校生が皆様をお待ちしております。
在校生が皆様をお待ちしております。
【スケジュール説明】と【私の学生生活】について
在学生がプログラムと「私の学生生活」についてお話しをします。本学紹介DVDも上映します。
在学生がプログラムと「私の学生生活」についてお話しをします。本学紹介DVDも上映します。
【社会貢献活動・国際教育の紹介コーナー】
本学の特色の社会貢献活動と国際教育について、紹介します。
本学の特色の社会貢献活動と国際教育について、紹介します。
【大学の学び:本学の教育(保護者対象)】
保護者対象に本学の教育についてお話しします。
保護者対象に本学の教育についてお話しします。
学びについて知る
【学科説明】
本学での学びの魅力を教員がお伝えします。ご希望の学科の教室へどうぞ。
ご希望の学科が決まっていない方向けに全学科のダイジェスト版の説明も行います。
本学での学びの魅力を教員がお伝えします。ご希望の学科の教室へどうぞ。
ご希望の学科が決まっていない方向けに全学科のダイジェスト版の説明も行います。
【体験授業】
この日のための特別授業で大学の学びを感じてください。各学科実施しますので希望の学科にご参加ください。
この日のための特別授業で大学の学びを感じてください。各学科実施しますので希望の学科にご参加ください。
【個別学科相談】
各学科の担当教員が個別にご対応します。気になることはなんでもお気軽にお尋ねください。
各学科の担当教員が個別にご対応します。気になることはなんでもお気軽にお尋ねください。
【教員・保育士になるための相談コーナー】 個別相談とガイダンスを実施します。
教員や保育士になるために本学では教職センターが手厚いサポートをおこなっています。
教員や保育士になるために本学では教職センターが手厚いサポートをおこなっています。
【学科企画】
各学科ごとに、日々の学びを体験できる学科企画をご用意しています。楽しく大学の学びについて知ることができるので、是非ご参加ください!学科の教員や先輩とお話しすることもできます。
各学科ごとに、日々の学びを体験できる学科企画をご用意しています。楽しく大学の学びについて知ることができるので、是非ご参加ください!学科の教員や先輩とお話しすることもできます。
入試について知る
【各種個別相談】
専門スタッフが個別にご対応します。どんな質問でもお待ちしています。
専門スタッフが個別にご対応します。どんな質問でもお待ちしています。
【入試制度説明】
入試制度についてご説明します。
*内容は2023年入学生向けに実施した内容となりますので、次年度入試へのご参考としてください。
入試制度についてご説明します。
*内容は2023年入学生向けに実施した内容となりますので、次年度入試へのご参考としてください。
学生生活について知る
【学科の先輩と話そう!】
希望学科の在学生が個別にお話します。授業は難しい?入試対策はどうしたの?といったことから、学生生活は楽しい?部活やバイトはできるの?など何でも聞いてください♪
希望学科の在学生が個別にお話します。授業は難しい?入試対策はどうしたの?といったことから、学生生活は楽しい?部活やバイトはできるの?など何でも聞いてください♪
【奨学金について知ろう!】
相模女子大学の奨学金や日本学生支援機構の奨学金など個別に詳しくお話します。
相模女子大学の奨学金や日本学生支援機構の奨学金など個別に詳しくお話します。
【キャンパスツアー】*事前に予約が必要です。詳細は予約フォームをご確認ください。
授業で使う教室や、学内の憩いの場など、本学の施設を学科別で紹介します♪
授業で使う教室や、学内の憩いの場など、本学の施設を学科別で紹介します♪
【住まいの相談コーナー】
本学提携している物件や近隣の物件などをご紹介します。気になることなどお気軽にご相談ください。
本学提携している物件や近隣の物件などをご紹介します。気になることなどお気軽にご相談ください。
【学生企画 トークショー「サガジョ生の1週間」】
学生が授業・資格・部活などなど、学生の1週間について全般的にお話しします!!
【学生企画 展示 「サガジョ生がよくある質問に答えた!」】
オープンキャンパスなどでよく聞かれる質問に学生が答えます。展示パネルから全て学生の手作りです♪
学生が授業・資格・部活などなど、学生の1週間について全般的にお話しします!!
【学生企画 展示 「サガジョ生がよくある質問に答えた!」】
オープンキャンパスなどでよく聞かれる質問に学生が答えます。展示パネルから全て学生の手作りです♪
体験授業メニュー
学科名 | 内容 |
日本語日本文学科 | 近代詩へのアプローチ 高村光太郎の詩を取り上げて、独特の表現技法や掲載状況、文学の歴史の中での意義など分析と考察の方法を紹介します。 |
英語文化コミュニケーション学科 | ウェブCMを読み解く映像コミュニケーションの世界 普段ネットを見ていると目に飛び込んでくるウェブCMの映像を読解することで、見る人に何を伝えてきているのか、また伝えようとしているのかを解読する手法や、CMの企図を探究していきます。 |
子ども教育学科 | 小学校国語科の授業を再体験 参加者の皆さんには、小学生になったつもりで、授業に参加してもらいます。具体的な内容としては、詩の朗読に取り組みます。小学校の先生を目指そうと思っている人に合わせた体験授業です。 |
メディア情報学科 | CGを用いたアバター制作とメタバース表現の基本 メタバースとは現実世界を代替する空間でありながら、現実とは違う世界を意味し、新しいメディア表現として注目を集めています。また、アバターとは、自分の分身という意味で、メタバース空間で自分の代替になる存在です。この授業ではフリーソフトを使って3DCGのアバターを作成し、メタバースの要素技術を習得します。 |
生活デザイン学科 | 世界に一つのリメイクファッションを作ろう! あなたのタンスの中に、「着ないけれど捨てられない服」はありませんか?この授業では、実際の商品を参考にリメイクファッションを制作します。オリジナルデザインを作る楽しさ&それを着る喜びを是非体感しに来て下さい。 |
社会マネジメント学科 | 商品開発の発想法 良い発想とは単なる思い付きではありません。顧客を徹底的に見つめることで、顧客の問題の本質が分かり、問題解決のための「商品」アイデアを見つけることができます。ここでは学生と一緒に開発した商品を例に説明します。 |
人間心理学科 | 人を支え、社会を変えるーソーシャルワーカーになろう! 「社会福祉って、優しい人がやるんでしょ?私は、そんなにできた人間じゃないからムリ」…なんて言われがちなソーシャルワーカー。本当のところはどうなのでしょう?ソーシャルワーカーが働く職場や仕事内容、そしてその根底にあるソーシャルワークの考え方についてお話します。 |
健康栄養学科 | 食生活を振り返ってみましょう! 健康を維持・増進し、生活の質(QOL)を高めるためのバランスの良い食事について学びます。まずは、自分自身の食事を振り返り、バランスの良い料理の組み合わせを一緒に考えてみましょう。 |
管理栄養学科 | 再発見!栄養のチカラ☆~人生100年時代の食事~ 「人生100年時代」。いつまでも好きなことができる健康な体を手に入れるためには、バランスのよい食事は外せないポイントです!「バランスの良い食事」って何でしょう?一緒に考え、栄養のチカラを再発見しましょう☆ |
食物栄養学科 | 時間栄養学からみた食と健康 私たちは体内時計の固有のリズムによる影響を受けながら日々生活をしています。本授業では、体内時計(実際には時計遺伝子)の働きを整えるためにはどのような食生活がよいのかについて時間栄養学の視点で解説します。 |
※体験授業メニューは現時点の予定です
申し込み方法
エコバックを差し上げます
オープンキャンパスにお越しくださった皆さま全員に、アートディレクター葛西 薫氏デザインのエコバックを差し上げます。
本学の校花であるマーガレットのイラストをあしらった可愛いバックです。
(写真参照)
オープンキャンパスにお越しくださった皆さま全員に、アートディレクター葛西 薫氏デザインのエコバックを差し上げます。
本学の校花であるマーガレットのイラストをあしらった可愛いバックです。
(写真参照)
2023年に開催されるオープンキャンパスに2回ご参加いただいた方に学園キャラクター『さがっぱ・ジョー』のぬいぐるみストラップをプレゼント!
*プレゼントの内容は変更となる場合があります。
*プレゼントの内容は変更となる場合があります。
【参加者へのお願い】
・参加当日は、ご自宅で検温を行い、37.5℃以上の発熱など体調に不安がある場合は参加をお控えください。
・各所に消毒液をご用意しています。
・同伴の方は、予約時にご登録いただきました1名のみとさせていただきます。
*今後の状況により、実施方法や内容が変更になる場合があります。
・参加当日は、ご自宅で検温を行い、37.5℃以上の発熱など体調に不安がある場合は参加をお控えください。
・各所に消毒液をご用意しています。
・同伴の方は、予約時にご登録いただきました1名のみとさせていただきます。
*今後の状況により、実施方法や内容が変更になる場合があります。
その他のご案内
個人での見学について
時間:9時00分~17時00分(平日)/9時00分~12時30分(土曜日)
*個別見学をご希望の方は、こちらの申込フォームからお申込みください。
*個別見学をご希望の方は、こちらの申込フォームからお申込みください。
お問い合わせ
入試課
〒252-0383 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
電話:042-749-5533/フリーダイヤル:0120-816-332
FAX:042-742-1732
電話:042-749-5533/フリーダイヤル:0120-816-332
FAX:042-742-1732