グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



 
ホーム >  入学・入試案内 >  受験生向けイベント >  オープンキャンパス >  オープンキャンパス 2025.8.2[事前登録制]

オープンキャンパス 2025.8.2[事前登録制]


オープンキャンパスに参加して、将来の学び場を体験しましょう♪
当日は、学生スタッフと教職員が皆さまをお迎えします。
学科での学びや、就職のこと、学生生活で気になることなど、皆様の疑問にお答えします♪

【静岡県在住の方必見!】8/2(土)オープンキャンパスでバスツアー(無料送迎)実施!
静岡県在住の方必見です!
8/2(土)11:00-16:00で開催するオープンキャンパスへ無料送迎のバスツアーをおこないます。

<富士ルート>
【往路】富士駅駅前 7:50発→沼津駅北口 9:00発→相模女子大学 10:45着
【復路】相模女子大学 16:10発→沼津駅 18:25着→富士駅 19:25着 

<静岡ルート>
【往路】静岡駅南口スルガ銀行前 7:30発→御殿場駅 9:10発→相模女子大学 10:45着  
【復路】相模女子大学 16:10発→御殿場駅 18:10着→静岡駅 19:40着

【バスツアーのお申し込み】
申し込みはこちらから。
申し込み期限:~7月30日(水)まで

*8/2(土)オープンキャンパスは事前登録制です。別途、下記よりオープンキャンパスの事前登録もしていただく必要があります。
*オープンキャンパスには静岡県外の方もご参加いただけます。

開催日程

日程 2025年8月2日(土)
時間 11時00分~16時00分 *当日は10時30分より受付を開始いたします。
申し込み受付期間 ■事前登録期間:~8月2日(土)16時00分まで

*事前に申し込みいただいた方がスムーズに入場いただけます。
 混雑緩和にご協力ください。

■キャンパスツアーのお申し込み:~8月2日 8時00分まで

*既に事前登録をお済ませの方は、マイページよりキャンパスツアー予約が可能となっております。

事前登録

~事前登録受付中~

来校型オープンキャンパスは参加にあたり事前登録が必要です

■事前登録期間

~8月2日(土)16時00分まで

■キャンパスツアー予約 

~8月2日(土) 8時00分まで
*既に事前登録をお済ませの方は、マイページよりキャンパスツアー予約が可能となっております。

TOPIC ~新学科設新設~

タイムスケジュール

PICK UPイベント

おすすめルート

イベント紹介

SAGAMIを知る

【受付】
在校生が皆様をお待ちしております。

【スケジュール説明&大学紹介】
当日のプログラムの紹介と、2026年度からの大学変革についてお話しします。

【保護者対象】大学説明~相模女子大学の特長~
本学の特長についてお話しします。

学びについて知る

【学科説明】
本学での学びの魅力を教員がお伝えします。ご希望の学科の教室へどうぞ。
ご希望の学科が決まっていない方向けに全学科のダイジェスト版の説明も行います。

【体験授業】
この日のための特別授業で大学の学びを感じてください。各学科実施しますので希望の学科にご参加ください。
学科名 タイトル
日本語日本文学科 『未来のミライ』から始める古典の世界
国語を深く学んでみたい、という心で大学に進学して驚く(?)のは授業で古文・漢文を避けて通れないということでしょう。なればその大学の古典の授業が自分でも熟達できそうかどうか体験できる機会は大事かもしれません。ぜひこの機会を逃さず名物授業にいらしてください!
国際コミュニケーション学科 Our English Selfie
自分のことを英語でシェアする参加型レッスンです。写真と共に自己紹介の一例をお見せします。後半では小グループに分かれて、みなさんの生活や関心などについて、簡単な英語で楽しくシェアするアクティビティを行います。
子ども教育学科 子ども教育学科で学ぶ心理学
子ども教育学科で学ぶことができる心理学「発達心理学」「子育て支援の心理学」「カウンセリング心理学」について紹介します。
メディア情報学科 「マンガ雑誌」のメディア論
かつて「雑誌」はマンガを読むための主なメディアでした。この授業では雑誌を中心にマンガという表現とそれを掲載するメディアとの関係を考えていきます。昔のものを含めいろいろな雑誌に実際に触れてみましょう。
生活デザイン学科 グラフィックデザイン、パッケージデザインについて
当科のビジュアル領域、ビジュアル分野における取り組みを学生の参考作品とともに講義します。当日は参考作品を教室に展示しています。
社会マネジメント学科 社マネで学ぼう!消費生活と社会のしくみ~若者編~
私たちは「社会」を場として生活しています。暮らしに必要な衣食住を充実させていくうえで考えてみたいのが、”消費者問題”です。問題を解決する方法について、取引や経済・社会のしくみを通して探ってみましょう。
人間心理学科 「カウンセラー」の職場とカウンセリングのスキル
まず、カウンセラーをはじめとする心理職がどのような職場で働いているかを説明して、学科卒業後の進路の例を示します。次に、カウンセリングを行うために学ぶ必要がある様々な心理学の理論やスキル(技法)を紹介します。
地域クリエーション学科 観光は地域の推し活
自分の推しが他の人に褒められるとうれしいですよね。推しは人やキャラクターだけではなく、地域についても同じことが言えそうです。地域という推しのためにできること、そしてその活動により起こる出来事について考えてみましょう。
健康栄養学科 給食提供施設における栄養士の役割について
給食を提供する施設とはどのような施設なのかを学び、そして、給食提供施設で働く栄養士の仕事や役割について知りましょう。
管理栄養学科 食品表示・栄養成分表示について知ろう
いつも食べている食品の表示を気にして見ていますか?日本の食品表示と栄養成分表示の制度を解説します。授業後には「今後は食品表示を注意して見てみよう!」と意識が変わるかも!?

【学科企画】
各学科ごとに、日々の学びを体験できる学科企画をご用意しています。楽しく大学の学びについて知ることができるので、是非ご参加ください!学科の教員や先輩とお話しすることもできます。
学科名 内容
日本語日本文学科 日文(ニチブン)で学べることー先輩の卒業論文をのぞいてみようー
先輩たちの卒業論文から、日文(ニチブン)の学びを見てみよう!勉学以外のちょっとした疑問にもスタッフが優しくお答えします。
国際コミュニケーション学科 わたしの“スキ”がつくる未来の学び展
韓国・英語・探究・表現・AIなど、学科の5つの魅力を「スキ」で体験。診断や展示、韓国の大学生とのトークライブを通して自分のスキが未来の学びにつながる感覚と学科の雰囲気が体感できます。
子ども教育学科 赤ちゃん人形に触れながら、乳児保育について知ろう!!
3歳未満児の保育「乳児保育」について、おもちゃや絵本、赤ちゃん人形にも触れながら在学生と一緒に学びましょう。
メディア情報学科 見て・触れて・体験してわかるメディアの学び
文化・社会・情報・デザインなど、多彩な卒業研究の成果を展示します。メディア情報学科での学びがどのようにカタチになるのか、ぜひ見て・触れて・体験してみてください。
生活デザイン学科 自分だけの絞り模様、藍でTシャツを染めよう!
Tシャツに輪ゴムを使い簡単な絞りを施し、藍で染めます。
要らなくなった服を持ち込み、染めてリメイクすることもできます。
※当日は手袋、エプロンを用意しますが、汚れても構わない服装でお越しください。
社会マネジメント学科 社会を生きぬく力をつける社会マネジメント学科の学び
本学科では、幅広い分野にわたる学際的な学びと実践的な取り組みを行っています。そこからなにが得られるのか、教員や学生たちの生の声とともにご覧ください。
人間心理学科 展示による学科紹介
相模女子大学の人間心理学科について、教員および在学生がパネルを用いて紹介します。本学でしか学べない心理学を見つけてください。
地域クリエーション学科 足湯体験で学ぶ温泉の力!地域とつながる学びを体験しよう!
温泉保養士(バルネオセラピスト)による足湯を体験しながら、温泉と食で癒しと健康を届ける未来の地域づくりを考えてみませんか?
健康栄養学科 健康栄養学科で学ぶスポーツ栄養の紹介
地域の活動から卒業研究まで、健康栄養学科におけるスポーツ栄養関連のの学びを紹介!
管理栄養学科 在校生とお話しよう!
管理栄養学科在籍の先輩が皆さんの質問にお答えします。今回はレモネードをご用意しています。冷たいレモネードを飲みながら学科紹介をご覧ください。

【学科の先輩と話そう】
学科企画のブース内にて、学生がお待ちしています!
気になることを何でもご質問ください!!

【個別学科相談】
各学科の担当教員が個別にご対応します。気になることはなんでもお気軽にお尋ねください。

【教員・保育士になるための相談コーナー】 
個別相談とガイダンスを実施します。
教員や保育士になるために本学では教職センターが手厚いサポートをおこなっています。

入試について知る

【入試制度説明】
入試制度についてご説明します。

【総合型選抜対策セミナー】
相模女子大学の総合型選抜について、出願の準備から受験当日までの流れを説明します。

【面接対策セミナー&面接体験】
面接でちゃんと話せるか不安…
そんな方のために、面接対策セミナーにて面接時の流れやポイントを説明した映像を上映いたします。面接体験では、実際に面接を体験し、アドバイスをもらうこともできますよ!

【志願理由の書き方講座(上映)】
受験を検討されている方、必見!出願時に提出が必要なアピールシート・志願理由の書き方を説明した映像を上映いたします。

【過去入試問題分析】
一般選抜について、過去の入試問題を元に解説します。

【編入学ガイダンス】
編入学をご検討の方に向け、出願方法や受験の流れを説明した映像を上映いたします。

【各種個別相談】
専門スタッフが個別にご対応します。入試、学費、就職など、どんな質問でもお待ちしています。

学生生活について知る

【就職体験談(卒業生に聞いてみた)】
卒業生を招いて、在学中にどのように就職活動に取り組んだかをお話してもらいます!

【キャンパスツアー】*事前に予約が必要です。
授業で使う教室や、学内の憩いの場など、本学の施設をご案内します♪

予約は7月中旬頃より開始いたします。
事前登録時にお申し込みいただけます。既に事前登録をお済ませの方はマイページよりお申し込みいただけます。


【学生企画 トークショー】
学生が授業・資格・部活などなど、学生の1週間について全般的にお話しします!!

【学生企画 展示】
学内の様々な施設をパネルでご紹介します。

【社会貢献活動・国際教育の紹介コーナー&探究学習紹介コーナー】
本学の特色の社会貢献活動と国際教育、探究学習について紹介します。

【奨学金について知ろう!】
相模女子大学の奨学金や日本学生支援機構の奨学金など個別に詳しくお話します。

【住まいの相談】
本学提携している物件や近隣の物件などをご紹介します。気になることなどお気軽にご相談ください。

【クラブ紹介コーナー】
本学で活動しているクラブ活動を紹介いたします。

エコバックを差し上げます

オープンキャンパスにお越しくださった皆さま全員に、エコバックを差し上げます。
※エコバッグのデザインは変更になる場合がございます。
(写真参照)

オープンキャンパスや、受験生向けイベントに
2回ご参加いただいた方に学園キャラクター『さがっぱ・ジョー』のぬいぐるみストラップを、
4回ご参加いただいた方に『さがっぱ・ジョー』のぬいぐるみ or 日傘 or ステンレスボトルをプレゼント!


*プレゼントの内容は変更となる場合があります。

【参加者へのお願い】
・参加当日は、ご自宅で検温を行い、37.5℃以上の発熱など体調に不安がある場合は参加をお控えください。


*今後の状況により、実施方法や内容が変更になる場合があります。

その他のご案内

個人での見学について

時間:9時00分~17時00分(平日)/9時00分~12時30分(土曜日)
*個別見学をご希望の方は、こちらの申込フォームからお申込みください。

お問い合わせ

入試課

〒252-0383 神奈川県相模原市南区文京2-1-1

電話:042-749-5533/フリーダイヤル:0120-816-332
FAX:042-742-1732



ページの先頭へ戻る