グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



 
ホーム >  入学・入試案内 >  受験生向けイベント >  4/29祝日授業公開

4/29祝日授業公開


授業公開

本学では、受験を考えているみなさんに大学・短期大学部の授業を公開しております。
学びへの関心を高め、理解を深める良い機会です。進路選択の参考として是非ご参加ください。

本年度は、祝日授業日の4月29日(月)・7月15日(月)に大学生・短大生の先輩が受けている普段の授業を公開しますが、現在は4月29日(月)の授業について,4月1日より申し込みを受け付けます。
みなさまのお申込みをお待ちしております。


日本語日本文学科

授業名 担当教員 曜日 時限
日本語史Ⅰ 梅林 博人 4 (14:40~16:10)
≪授業内容≫
書き込み式のワークブックに書き込みながら(コピーを用意します)、上代(奈良時代)・中古(平安時代)の日本語について、時代背景や資料、表記、文体、音韻、語彙、語法などの点から考える授業です。4月は万葉仮名、平仮名、片仮名などの文字について、7月は動詞の連体形を中心とした中古の文法を扱う予定です。
お申し込みはこちら

英語文化コミュニケーション学科

授業名 担当教員 曜日 時限
アメリカ文学史 中村 真理 3 (13:00~14:30)
≪授業内容≫
現代推理小説の原型を生みだした、エドガー・アラン・ポーの代表的な短篇小説と技法を紹介し、江戸川乱歩をはじめ、後の世界中の推理小説作家に与えた影響について解説をします。
英語の構造 中村 真理 4 (14:40~16:10)
≪授業内容≫
名詞句の中の、動名詞、疑問詞+to不定詞、接続詞のwhether+toについて確認をします。これらの名詞句も文の主要素の一部(主語、補語、目的語)になることが多いので、名詞的な語句のまとまりであることを意識して学習します。パワーポイントを使って丁寧に説明をしますので、気軽に参加していただきたいと思います。
お申し込みはこちら

子ども教育学科

授業名 担当教員 曜日 時限
教育内容(理科) 池田 仁人 2 (10:40~12:10)
≪授業内容≫
学内に生えている春の草花を採集して、それを材料にして簡易的な植物標本を作製します。本来は時間がかかるものですが、短時間かつ簡単に作ることを考え、電子レンジを用います。その植物の特徴がうまく残るように気をつけて作りましょう。(雨天や草刈り後などで学内の草花の採集ができない場合は、こちらで用意した物を使って頂きます)
保育の原理 中内 麻美 5 (16:20~17:50)
≪授業内容≫
「保育の原理」は、保育の目的や内容、法令・制度そして保育の現状と課題等、保育に必要な基礎理論について学ぶ科目です。公開授業(4/29)は、第3回「保育と子ども理解」をテーマとして、子どもの思いを汲み取るために必要となる保育士の基本的な姿勢や観点について事例を通して考えていきます。
*持ち物:スマートフォン(二次元コードを読み取りアンケートに回答するため)
お申し込みはこちら

メディア情報学科

授業名 担当教員 曜日 時限
Webデザイン実践 池下 花恵 3 (13:00~14:30)
≪授業内容≫
本授業では、利用者の視点からわかりやすく見やすいWebデザインを考え、Webサイト制作について企画から制作まで実践的に学んでいきます。授業公開期間では、Webデザインにおける配色の考え方について取り上げます。
お申し込みはこちら

生活デザイン学科

授業名 担当教員 曜日 時限
素材実習(布・プリンティング) 牛尾 卓巳
角田 千枝
2 (10:40~12:10)
≪授業内容≫
1/2サイズのオリジナルの洋服を制作する授業。テキスタイル(生地)制作と衣服制作の基礎を学ぶと共に、本学科の特徴である横断的な学びを体感できる。212教室ではテキスタイルデザインを、231教室ではファッションデザインを実施。参加希望の方は、いずれか興味深い方を選び参加してください。
空間構成 柴田 淳 3・4 (13:00-16:10)
≪授業内容≫
空間構成は、固定観念を捨て各自の観察力、分析力、構想力、創造力、表現力の探求を始めるもので、正解を求めるものではありません。当日の授業では、各自の肩から指先までを覆う服と建築間のモノを創造します。
お申し込みはこちら

社会マネジメント学科

授業名 担当教員 曜日 時限
マーケティング・経営戦略論 金森 剛 3 (13:00~14:30)
≪授業内容≫
企業が市場環境を分析し、経営資源を整え、競争優位を確立して維持していくための、様々な定石(法則)について学ぶことを目的とします。第3回は「経営戦略論の生成と発展」と題して、組織と戦略、多角化と競争戦略、創発、コア・コンピタンスなどの視点で、経営戦略理論の発展過程について解説します。
クリエイティブ技法Ⅰ(構成) 井坂 聡 5 (16:20~17:50)
≪授業内容≫
自分のイチオシのモノ(品物・場所・アイドル・ゲーム・映画など)を同世代の女性に売り込むという設定で、パワーポイントを用いて3分間で発表を行なう授業です。発表の様子をビデオ録画して、それを見ながら教員がスライドの修正だけでなく、話し方や目線などについてもアドバイスを行い、聞き手に届きやすい発表の仕方を学んでいきます。
お申し込みはこちら

人間心理学科

授業名 担当教員 曜日 時限
人間文化概論 狩野 晴子 3 (13:00~14:30)
≪授業内容≫
この科目では、人間文化領域を構成するそれぞれの学問領域(哲学・倫理学、文化人類学、社会福祉学など)の概論を学びます。第3回は社会福祉学に関する授業です。子どもの貧困を例にあげ、社会問題に対して社会福祉学がどのようにアプローチするのかを学んでいきましょう。
癒しのフォークロア 村松 彰子 4 (14:40~16:10)
≪授業内容≫
癒しのフォークロアは、現代社会の「癒し」と地域に根差した伝統的な文化における「癒し」のありかたの相違について焦点をあて、文化人類学や日本民俗学の知見から考えていく領域です。地域の文化とその世界観を含め、人びとのかかわり方やその生のあり方について一緒に学びませんか。
お申し込みはこちら

健康栄養学科

授業名 担当教員 曜日 時限
スポーツ栄養学 柳沢 香絵 1 (9:00~10:30)
≪授業内容≫
スポーツ選手の栄養管理に欠かせないスポーツ栄養学の理論を学びます。スポーツ栄養という華やかなイメージとは違うかもしれませんが、スポーツ選手の栄養補給方法について、なぜ?どうして?を知りたい方にとっては面白いかもしれません。
*持ち物:電卓(スマートフォン、携帯電話は使用できません)
給食管理論 本間 祐子 3 (13:00~14:30)
≪授業内容≫
給食管理論では、給食提供者(喫食者)に対する栄養および食事管理、大量調理に必要な調理管理、食材管理、衛生・安全管理、施設・設備管理、経営管理など、各給食提供施設におけるあらゆる管理について学びます。当日の授業では、栄養・食事管理の部分について講義します。
お申し込みはこちら

管理栄養学科

授業名 担当教員 曜日 時限
基礎栄養学 黒岡 尚徳 1 (9:00~10:30)
≪授業内容≫
私たちは、さまざまな栄養素を食事から摂取し、エネルギーとなる物質を合成したり、体の成分を作ったりしていますが、そのためにはそれらを効率よく消化・吸収する必要があります。この授業では、各栄養素が体のどの場所で、どのように消化・吸収されるのか、そして、体の中をどのように運ばれていくのかについて学びます。
お申し込みはこちら

食物栄養学科

授業名 担当教員 曜日 時限
栄養指導論I 篠原 暁子 5 (16:20~17:50)
≪授業内容≫
栄養指導論は、人々が健康な生活を営むことができるように、栄養指導を行う上で必要となる基礎知識や栄養指導のための理論と技術・手法について学びます。授業では、「栄養士」と「管理栄養士」の職務・資格など法律でどのように規定されているのか学ぶ授業を予定しています。
給食管理(マネジメント) 高橋 孝太 5 (16:20~17:50)
≪授業内容≫
この授業では、学校や病院など様々な場所で提供されている給食を提供するに当たり、栄養士が担っている役割や必要な衛生管理のポイント、関連する法規などについて学びます。
当日の回では、栄養・食事管理を行う目的や提供する食事の内容を決める元となる給与栄養目標量というものの考え方などについて学んでいただく予定です。

お申し込み(4/1より開始)

授業の前々日までにお申し込みください。
お申し込みはこちらのフォームにご入力ください。

なお、こちらのイベントは、原則生徒のみ参加ができるイベントとなりますので、
予めご了承ください。

在学生が実際に受けている授業を体験できる特別な3週間。



ページの先頭へ戻る