産学連携 2016年度の取り組み
TFTコラボレーションメニュー第2弾
TFT-サガジョ同好会×株式会社 J.フロントフーズ
「コラボレーションメニュー第2弾」
※写真をクリックすると拡大します
この度TFT※1-UA※2関東支部代表の方を通してJ.フロントフーズの方からメニュー考案のコラボ企画のご依頼をいただきました。今回は、丸の内オアゾにある「初代 豚屋」とコラボさせていだだきました。TFT-サガジョ同好会の53名の部員の中から参加者を募り、6名の学生が携わりました。
※1・・・ | TFT(Table For Two)は直訳すると「二人の食卓」という意味で、先進国の私たちと開発途上国の子どもたちを指します。飢餓や栄養失調の問題と肥満問題の食の不均衡を解消する活動をしています。 | ![]() |
※2・・・ | TFT-University Association(TFT大学連合)の略で、TFTの活動をしている大学生による学生団体です。 |
2017年3月6日 コラボメニューの販売を開始します
丸の内オアゾにある「初代 豚屋」にて「和香味野菜と豚しゃぶ肉のハリハリサラダセット」を販売します。このセットメニューはランチ限定で、サラダだけの単品メニューはディナーでも販売予定です。
◆販売期間 | 2017年3月6日(月)~5月31日(水) | |
◆提供メニュー | 「和香味野菜と豚しゃぶ肉のハリハリサラダセット」 ![]() ・ミニカレーライス ・ミニ豚汁 ・漬物 ・デザート | |
◆販売価格 | 1,000円(税抜) |
2017年2月16日 試食会を行いました
実際に提供されるセットメニューを試食し、お互いに感想を出し合いました。大きな変更点はなく、想像通りに作っていただきました。
2017年2月10日 メニューの決定、打ち合わせを行いました
今回提供するメニューの説明をしていただき、次回の試食会について打ち合わせを行いました。
2017年1月5日 メニュー提案をしました
メンバー各自、提供したいメニューを考え話し合いました。たくさんの案が出され、充実した話し合いとなりました。
2016年12月28日 プロジェクトがスタートしました
「初代 豚屋」丸の内オアゾ5階にて、第1回企画打ち合わせを行いました。メニュー提案から提供までの流れや、お店のコンセプトなどの説明をしていただきました。メンバーは初めての打ち合わせのため、とても緊張しました。
2016年10月7日 コラボレーション企画が正式に決定
今回は顧問の先生と学生支援課、学生1人が参加し、コラボ企画を正式に行うことが決定しました。
2016年9月12日 第1回打ち合わせを実施
J.フロントフーズの方と第1回の打ち合わせが行われました。本学からは2名の学生が参加し、コラボ企画の内容・計画や今までのJ.フロントフーズと他大学のコラボ例を紹介していただきました。